5月29日(木)、本山参拝・大谷本廟納骨・保津川くだり、日帰りのバス旅行へ出かけました。

曇天のなか岐阜を出発しましたが、本山参拝・大谷本廟での納骨が終わる頃には晴れ間がのぞくようになりました。桂離宮近くの刺繍の館で食事をとり、バスは亀岡の船着場まで私達を連れて行ってくれました。

たくましい船頭さん達が、乗船する人達を待ち受けています。船頭さんの仕事は重労働です。体力がなければつとまりません。後日お風呂に入れるバブルバスのテレビコマーシャルの中で、保津川くだりの船頭さん達が紹介されていました。「あの時の船頭さんかな?」と探しましたが、ちがう船頭さんでした。

新緑あふれるなか、保津川の急流くだりを楽しみました。この保津川くだりのルート が整備されるようになったのは、角倉了以の功績と言われております。「嵐山」までの16km、1時間40分の自然と触れ合う船旅です。途中で並行して走るトロッコ列車ともすれ違い、お互いに手を振り合いました。心身 ともにリフレッシュした今回の旅でした。

 

 

ご本山前で、記念撮影です。

京都名物湯豆腐をいただきました。美味しかったですね〜。

 

さあ出発です。

4人で操船しています。

 

二隻に分乗しました。

こちらが私たちの船です。

 

水しぶきをかぶるため、ビニールシートを使います。

狭い渓流の間を巧みに、通り抜けていきます。

 

後続の船を望遠でとらえました。

右端に立つ棒は、船頭さんが船内を移動するときつかまる棒です。

 

壁紙にてしてもいいような風景です。川沿いに手入れの行き届いた北山杉がたくさん植林されています。

ナントか岩。名前忘れました。

 

トロッコ列車が接近中です。

トロッコ列車の乗客が手を振ってきました。こちらも手を振ります。

 

岩つつじ

渓谷を吹く風がとても心地良かったです。

 

嵐山に近づきつつあります。遠くに渡月橋が見えてきました。

 

下船して記念撮影をしました。添乗員の坂井さんがデジカメのシャッターを押してくれました。少し地面が写りすぎでしたけど〜。

 

BACK

NEXT

HOME